順番 | 名言 | 人物 | いいねの数 |
---|
1797 | 友達が遊んでいる時にサッカーをして、しんどい思いもした。 | By: 山口蛍 | 1 |
1798 | 日本にプロの選手は何人もいますが、代表でプレーできるのはごく一部だけ。 | By: 山口蛍 | 1 |
1799 | オリンピックとは自分が今どのレベルにいるのか、通用するところ、しないところを感じられる舞台だと思います。それに活躍すれば世界からの評価も得ることができる。 | By: 山口蛍 | 1 |
464 | 全てに、意味がある。 | By: 山口蛍 | 0 |
1794 | レベルの高い環境でプレーしたほうがいい。 | By: 山口蛍 | 0 |
1795 | 「自分のほぼ全部のことが通用しない」とわかりました。世界のレベルは上でしたね。自分がめざすレベルの一つの基準になりました。(2012年ロンドン五輪) | By: 山口蛍 | 0 |
1796 | 片道約2時間をかけて実家から大阪市内の練習場に通っていた。家に帰ったら午後11時半から午前0時で、午前7時には学校に行くことの繰り返し。 | By: 山口蛍 | 0 |
1800 | 気持ち的なもので絶対に負けたくない。 | By: 山口蛍 | 0 |
1801 | 強い相手にどれだけできるか楽しみ。勇気を持って恐れずやりたい。 | By: 山口蛍 | 0 |
1802 | 現代サッカーはどんどん展開が早くなり判断も含めて「速さ」が求められます。 | By: 山口蛍 | 0 |
1803 | ボールを奪われてからのスピードはピンチを防ぎますし、逆に奪ってからのスピードはチャンスにつながる。 | By: 山口蛍 | 0 |
1804 | "コロンビア戦試合後のインタビュー"短い時間の中、やることもハッキリしていた。最後の少しだけど、みんなで戦った結果。出ていない選手を含めて手にした勝ち点3だと思う。みんながまとまっていて、みんながちゃんと戦えていた。 | By: 山口蛍 | 0 |